口呼吸の弊害は???
- 筋機能療法士Manami
- 2024年7月28日
- 読了時間: 1分

こんにちは。筋機能療法士のManamiです。
今回は口呼吸の弊害について💡´-
口呼吸がだめというのは皆さんご存知だと思います。
口呼吸による弊害、たくさんあるので、ジャンル別でまとめてみました💡´-
【口腔内】
・歯並びが悪くなる
・虫歯になりやすくなる
・口臭が出やすくなる
・歯が茶色くなる
【顔面】
・劣成長になり、本来の顔つきにならない
・口元に締まりがなく、だらしなく見える
・クマができる
【生活】
・クチャクチャ音を鳴らして食べる
・落ち着きがない
・集中力がない
・体力がない
・良質な睡眠が取れず日中眠い
・学力が低い
・姿勢が悪くなる
【健康】
・風邪を引きやすい
・ウイルスにかかりやすい
・アレルギーを起こしやすい
・自律神経が乱れやすい
口呼吸は、百害あって一利なしです- ⚠ -
でも、「口呼吸しちゃダメ!」では治りません。
なぜ口呼吸になってしまうのか?を考えて、その原因を取り除いてあげる必要があります。
鼻づまりのある子はすぐに耳鼻科へ、鼻を通してもらってきてください😊✨
大切なことは
現状把握▶原因追求▶原因療法です。
There is a reason for everything.
有名なドクターのお言葉ですが、
すべてのことには原因がある。
歯科や医療だけでなく、何事にも当てはまる名言ですね😊
Commentaires